

未経験からスタートOK
ITエンジニア
将来に不安を感じていませんか?
人生の価値観マップを一緒に作成してみませんか?
実現したい、夢や希望を実現できるように逆算して本気で取り組んでみませんか。
現在も未来も人材不足が予想されるITエンジニアにチャレンジするなら今がチャンスです。
半年間の充実研修で、
無料で学べます。
そんな方の未経験からの
エンジニアデビューの
チャンスをつかみませんか?
カリキュラム終了後は
プロジェクトチームに加わり、
さらに実際の現場でスキルを磨く!
この様な方をお待ちしています
- ゆくゆくは独立起業をしたい!
- 将来的に働く場所に捉われない自由な働き方がしたい!
- 副業として取り組めるスキルを身に付けたい!
どうせ仕事をするなら・・・
お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!?
仕事を通じて自己実現が出来るイメージですね。
例えば、しっかりとスキルが身につく!
例えば、一生付き合う仲間に出会える!
例えば、家族や子供が尊敬してくれる!
どうせ働くなら大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか?
エンジニアなんて自分には無理だと思っていませんか?職歴、経験など問わず充実した研修でデビュー後のお仕事までトータルでサポートします。
魅力のあるスキルや、人柄、前向きな取り組み姿勢をアップさせて必要とされる人財にと成長していく事が大切だと思います。
夢や希望をかなえる手段として
本気のスキルアップに
挑戦してみましょう。

5つの人材不足対策
経済産業省が発表した、IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果によると、2020年に36.9万人、2030年には78.9万人のIT人材が不足すると予測しています。
今後もIT関連のビジネスは拡大していくと予想される一方で、それに対応するIT人材の数が追いつかないと予測されます。
経産省ではこの結果を受けた人材不足への対策として「女性、シニア、外国人材の活躍促進」「人材の流動性の向上」「個々の人材のスキルアップ支援」「処遇やキャリアなど産業の魅力向上」「先端IT・セキュリティ人材・IT起業家などの育成強化」の5点をあげています。
エンジニアの仕事とは?
では、IT業界で活躍する「エンジニア」の仕事とはどんな仕事でしょう?
概要としては三つの領域に分けられます。
- フロントエンド:ユーザや他のシステムなどから見えないところでデータや情報の共有を行います。
- バックエンド:ユーザや他のシステムなどから見えないところでデータの処理や編集作業を行います。
- インフラ:システムや事業を有効化し快適に機能させるための基盤を担います。
ITデータを活用した新たなビジネスの促進や変革を実現するためにはIT技術とIT人材が必要不可欠です。その理由は多くの企業が自社のIT技術の発展・強化を重視しているからです。しかしながら、ITスキルといっても、様々なスキルがあります。
カリキュラム内容
フロントエンドとバックエンドを学習(リモート、約6ヶ月)
エンジニアスキル、社会人基礎ビジネススキルも習得できる
現役エンジニアの講師への質疑応答がいつでも可能
多数の同期、仲間と一緒に目標に向かって励まし合い、夢を叶えることができる

Q.フロントエンドとは?
●Webサービスやアプリケーションでユーザーが目に触れる部分
●ユーザーが文字を入力したり、ボタンをクリックしたりする部分のこと。
※主な開発言語:HTML、CSS、JavaScript など
Q.バックエンドとは?
●データベースシステムなど、ユーザーの目に見えない部分のこと
●ユーザーが入力した内容などのデータ処理やデータベースへの保存、検索結果の出力といったことなど。
※主な開発言語:Java、JavaScript、PHP、Python、Ruby など
募集要項
経験、資格 | 学歴不問、経験不問 28歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため:例外自由3号のイ) 飲食業からの転職チャレンジの方、警備業務から転職チャレンジの方、派遣スタッフからの転職チャレンジの方など、職歴経験・スキルは問わず 月に3~5名の方の採用を予定しています。 |
給与 | 研修期間中(試用期間)/月収19万円+残業代 研修を終えてエンジニアとしてデビュー後/基本給22万円+残業代別途支給 賞与 年2回(各1カ月分ずつ) 年収例 300万円 28歳(入社1年) 450万円 27歳(入社3年) 800万円 40歳(入社8年) |
勤務時間 | 研修期間中(入社半年)8:00~17:00(就業先により異なる) 研修終了後 9:00~18:00(出向先企業に準じる) |
勤務地 | 大阪、東京、京都、愛知などの各プロジェクト先(各主要都市や近郊に多数あり) |
休日・休暇 | 年間休日110日以上 土日、祝日、GW、お盆、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 |
福利厚生・待遇 | 昇給年1回 賞与年2回 交通費支給 (上限:月額15,000円) 社会保険完備 定期健康診断 ベネフィット・ワン(会員制福利厚生サービス加入) |
カリキュラム終了後の事例
主な業務としては、電子書籍の広告バナー制作やエンターテイメントコンテンツのシステム開発、ソーシャルゲームアプリの開発・保守・運用などです。某大手上場IT企業での現場を経験できます。
その中でも具体的にどのようなスキルを持った人材が求められているのでしょうか?
そして、企業の人事担当者はどんなIT人材を確保したいと考えているのでしょうか?
勿論、企業は経験値の高いIT人材の確保は理想ですが、スキルが高いことで雇用コストは比例します。そこで、基礎知識とスキルをしっかり習得した将来性の高い若者が求められます。
講師陣は現役で活躍中の専門スタッフが担当します。
未経験からエンジニアへの事例

24歳 高卒
正社員飛び込み営業経験1年→100名程のシステム開発会社へ。

27歳 大卒
プロ野球選手→15名のWEB受託開発会社へ。

23歳 大卒
自衛隊経験3年→400名程のWEB系企業へ。

22歳 専門卒
正社員ホテルマン経験2年→東証1部上場1,500名のIT企業へ。

27歳 専門卒
50名程のシステム開発会社へ。

24歳 大卒
正社員看護師経験2年→マザーズ上場300名程のWEB企業へ。
グーモットスタッフでは、即戦力となる若いIT人材育成に取り組んでいます。専門的な仕事現場のIT強化戦略の中核となるようなIT人材を目指しませんか?
専門的なITスキルを習得して、IT業界への就職を希望される方、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
今後、ますます拡大していく
IT業界にチャレンジできる
スキルアップを
グーモットスタッフは
応援します!